top of page
 有限会社県南エコサービス

循環型社会の実現に向けて

山形県南陽市の有限会社県南エコサービスは、循環型社会の実現に向けて一般廃棄物収集運搬処理、産業廃棄物収集運搬処分、汚水処理施設管理清掃、各種配管洗浄清掃などを行っております。電子マニフェストにも対応。

ご挨拶

有限会社県南エコサービスは置賜地域の環境整備に携わって早、40年以上。ゴミ(一般廃棄物や産業廃棄物)や汚水排水の収集運搬・処分をしております。近年はリサイクル意識が高くなり、弊社では食品工場から出る食品残さや飲食店から出る汚泥のリサイクルにも取り組んでおり堆肥や液肥として再生しております。循環型社会に微力でも貢献していければと考えております。

ご挨拶

業務案内

一般廃棄物収集運搬処理

「一般廃棄物」の収集運搬を迅速に適正処理を行います。事業系一般廃棄物のルート回収(オフィス・店舗・飲食店・コンビニエンス等)や 一般家庭のゴミ処理など何でもご相談ください。

一般廃棄物
産業廃棄物収集運搬処分

産業廃棄物収集運搬処分

「産業廃棄物」の収集運搬処分を迅速に適正処理を行います。産業廃棄物を収集し、中間処理施設や最終処分場への運搬したのち処分まで行います。これらの収集運搬処分事業は、各地方自治体の認可を受けて行います。

汚水処理施設管理清掃

浄化槽・汚水処理施設などをの清掃や管理を行っております。お困りの際はお気軽にご相談ください。健康を保護するとともに生活環境を保全するためには適正な維持管理が必要となります。

浄化槽
配管洗浄

各種配管洗浄清掃

多彩な工法であらゆる排水管や配管の洗浄に、対応いたします。定期的な清掃により、排水不良による事故を未然に防ぐことができます。

食品リサイクル

自社の食品リサイクルセンターで、グリーストラップ汚泥・生ごみ・食品残さ等の廃棄物を自然の力を利用して分解したのち、農地に戻しています。

生ごみ
業務案内
食品リサイクルセンター

​食品リサイクルセンター

​食品リサイクルセンター

食品リサイクルセンターは原料に動植物性残さと汚泥(グリーストラップ汚泥、食品加工業の余剰汚泥)を使用し、長野県でも実績のあるバイオ酵素を用い複合発酵法(触媒・分解・合成・抗酸化作用)を利用した発酵施設で固形肥料と液状肥料とバイオ酵素を生産する施設です。堆肥化施設は悪臭を発生させる公害施設となりやすいですが当施設はバイオ酵素を用いることにより、悪臭発生を抑制し周辺環境に配慮した施設です。また生産される肥料は、減農薬・減化学肥料の効果があり、連鎖障害解消の実績もあります。食品リサイクルセンターでは
このバイオ酵素を用い食品系の廃棄物を原料とすることで安価で安全な肥料とバイオ酵素の生産を行います。

バイオ酵素とは?

バイオ酵素は植物の葉(松・笹・ビワ・イチジク・栗・桃・柿等)からの抽出液及びオカラ、糖蜜等を複合発酵させ酵素分を抽出したもので、植物酵素と微生物酵素の複合結晶体で熱や酸、アルカリに強い特性を持っています。さらに安全性は保証され、農林水産省告示「有機農作物の日本農林規格」に記載の調整用等資材の使用範囲で適合する製品です。

 四大作用 

触媒作用により農薬の効果を著しく高めるので、減農薬栽培を可能とします
分解作用により土壌中の成分を可溶化するので、減化学肥料が可能です
合成作用により葉面を強くして、耐病虫性を高め光合成を促進します
抗酸化作用により酸化腐敗を防ぐので、日持ちのいい農作物ができます

原料搬入・投入ヤード

原料搬入・投入ヤード

液肥化施設

液肥化施設

汚泥搬入タンク

汚泥搬入タンク

堆肥化施設1.2

堆肥化施設1.2

エコ

会社概要

有限会社県南エコサービス

会社名

有限会社県南エコサービス

​代表

島貫 利幸

電話/FAX

0238-43-4247 / 0238-43-4541

所在地

【本社】〒999-2243 山形県南陽市鍋田1934-7

【高畠営業所】999-2174 山形県東置賜郡高畠大字福沢1582-1

​設立

昭和50年4月3日

​資本金

500万円

従業員数

20名(取締役4名)

車輌台数

22台

営業種目

清掃業務、浄化槽清掃及び維持管理業務、一般及び産業廃棄物収集運搬業務、土木一式工事及び管工事の施工、容器包装リサイクルによる業務、建築資材リサイクルによる業務、食品リサイクルによる業務、古物商に係わる業務、以上に付帯する一切の業務

会社概要

ご相談お問い合わせはこちら

0238-43-4247

​営業時間

8:00~17:00(3月~11月)
8:00
~16:30(12月)

8:00~16:00(1、2月・土曜日)

bottom of page